こんにちは
TSUKAです(^^)v
一気に寒くなってきましたね・・・
私は、
寒いくせに薄着を
していまい・・・
案の定
風邪を引いてしまいました(>_<)
************
これから
何回かに分けて
戻り止めナットについて
お知らせさせて頂きたいと
思います!(^^)!
戻り止めナットと言っても
種類や形状はさまざまで
見た目は同じでも
メーカーによって
名称も異なったりしています
************
第一回目の今日は、
Uナット(富士精密製)についてご説明致します。
Uナットは、
金属製のフィリクションリングをナット上面に加締てあるため
耐熱・耐震性にすぐれています。
また、中間位置で定着することが出来て
着脱が何回も可能で締付器具は一般工具で大丈夫です。
ナットの高さは、規格品よりわずかに高いです。
ちなみに、薄型のUナットもございます。
それから、
Uナットの同等品で
輸入品の物もございます。
名称は、
FBロックナット
セルフロッキングナット
リングロックナット・・・ など
メーカーにより
名前は
さまざまですが、
形状はUナットと
ほとんど変わりは
ありません。
写真はFBロックナットです。
上のUナットの写真と
比べてみても
違いは見当たらないですね・・
************
簡単な感じで
説明させて頂きましたが・・・
以上です。
何か、疑問に思うことなど
ございましたら
お気軽にご連絡ください!(^^)!
************
次回は、
フランジナットと皿バネ付ナットに
ついてお知らせさせて頂きます(*^^)v