ネジの呼びについて・・・

おはようございますヽ(^o^)丿 

   

だんだんと秋めいてきましたね・・(^^)v 

   

秋と言うことで・・ 

秋の夜長に映画を 

観に行ってきました(^^ゞ 

映画は『バイオハザード4』を

観てきました!(^^)!

土曜の夜ということもあって 

けっこう混んでいました☆☆

怖い映画だったので 

かなりドキドキしながら 

楽しいひとときを 

過ごすことができました(^^♪ 

 
 
  
 
今日は、ネジ長さの呼び径について お知らせいたします 
まずは、㊉皿小ネジ 
 
知っている方も多いと 
 
思いますが 
 
長さの呼びは 
 
首下・・・ではなく 
 
頭も含めた全長になります☆ 
 
次は、ホーロー(六角穴付き止めネジ)です。 


  

  

ホーローも、㊉皿と同じように 

 長さはすべての 

長さの全長で表します。 

   

 

  

そして、 

少しマイナーな感じになりますが・・ 

デンデンボルト 

  

デンデンボルトの 

長さは、 

穴の芯から先端の 

長さまでを 

表します。 

  

 

最後に、 

割ピンです。 

 

割ピンも少し 

マイナーな感じに 

なりますが、 

長さは 

首下(頭下)から 

短いほうの 

長さで表します。 

 

以上の4種類の長さについて 

お知らせさせて 

頂きました。 

ネジは種類も

さまざま

ネジの呼び長さも

さまざまですね・・・(^^ゞ

 にほんブログ村 企業ブログへにほんブログ村 企業ブログ 卸売・小売業へ

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

環境への取り組み

こんにちは!UCHIKOです。

昨日の台風のおかげ(?)で、今日は久しぶりに涼しい朝になりました。

秋の涼しい空気はなんだか優しい感じがします(^-^)

さて、事務所には、毎月イラストの違ったなべたん&なったんカレンダーを飾っています。

今年からこういった毎月違ったイラストを描かせていただいております。

おかげさまで皆様から好評をいただき、作者当人とても幸せな気持ちです。

これからも、キャラクターに関するご意見・ご感想お待ちしておりますので、

なべたん&なったんをどうぞ可愛がってあげてください(*´∇`*)

さて、弊社ではISO14001を取得し、環境問題へ積極的に取り組む活動を行っております。

そんな弊社の活動の一部を紹介したいと思います。

先週土曜日に行われた上尾倫理法人会主催による「彩の国ロードサポート清掃活動」に、

専務と社員数名が参加しました。

毎回70~80名集まり、朝集合して上尾運動公園付近を清掃します。

 

そして、社内でも毎週土曜日の朝礼後、会社周辺を清掃しています。

みんなでホウキ片手にせっせとゴミを集めています。チリトリ部隊も活躍中(^-^)

そして、社内には、このような用紙を貼っています。

毎月のガソリン使用量や、電気量、廃棄物の量、コピー用紙使用量などを表に提示し、

またこれらを各課のミーティングで取り上げ、

スタッフにエコ活動を徹底してもらうように取り組んでいます。

昨今提唱されている環境問題は、もはや私たちにとって身近な問題となっています。

現に今年の夏の異常な暑さも、少なからずそれらが要因となっているのではないでしょうか。

私たちが生きている地球。そして、子供たちが未来をつくる場所でもある地球。

たとえば自分が、ペットボトルから水筒に変えたり、車から電車に乗り換えたり・・・

そんな小さな行動でも、自分の行動が未来の地球の寿命を少しでも伸ばしているんだと考えると

エコが楽しくなってきますね(^-^)

以上UCHIKOでした~o(*^▽^*)o

 

 

にほんブログ村 企業ブログへにほんブログ村 企業ブログ 卸売・小売業へ

Posted in 未分類 | 4 Comments