妙義山ハイキング☆

こんにちは! FUKUです(^^)/

TUKAが体調を崩してしまい、ハイキング参加できず・・(>_<)

変わってハイキングのことをFUKUがレポートさせていただきます!

昨日11/7は会社仲間でのハイキングでした。

今回は男性5人女性5人の参加(*^_^*)

みんな気合い入ってます!! 

 

登る前に途中で長~いローラーすべり台があり、

HACHIと一緒にすべりました(●^o^●)

今までにすべったことない長さ・・・

とても楽しかったです。

 

さて、出発です!

社長を先頭にみんな進んでいきます。

最初が結構な登りでみんな息切れてましたが・・

天気もよく気持ちよかった(^_-)-☆

逆光だったためみんなを撮っても真っ暗だったのが残念。

なので景色だけで( ^)o(^ )

次の目的地へ・・・

途中、滝を見たりして第二見晴へ。

登ったり下ったり・・・

岩が今にも落ちてきそうな場所だったり・・

狭い道だったり\(◎o◎)/!

ハラハラドキドキ!!の中でもみんな楽しそうに歩きました!

ものまねしながら・・・w

歌を歌いながら♪

あずまやにて女性だけでパチリ☆

紅葉もすごくきれいで癒されました。

この後、長い鉄の階段(100段くらい?)にのぼり

大砲岩へ・・・・

大砲岩まで行くまでが鎖つたいに岩を下りたり、

登ったり・・・。

でも登ってよかったと思えるくらい眺めのいい景色でした(*^_^*)

そして第四石門に着き、待ちに待ったお昼(^^)/

石門の前で集合写真(*^^)v

お昼を食べてからひたすら石の階段を下り駐車場へ行きました。

 

下りた後もみんないい顔してました!

 

その後、温泉に行き、みんなで疲れを癒し・・・夕方の妙義山を撮りました!

 

今回もいい天気に恵まれ、みんなでハイキングすることが出来き、

とても楽しい1日になりました!!

 

 

にほんブログ村 企業ブログへにほんブログ村 企業ブログ 卸売・小売業へ

Posted in 未分類 | 2 Comments

今週末は・・・

こんにちは!UCHIKOです。(´∀`)

今日明日と、ISOの更新・維持の外部審査を行っており、社内はいささか緊張ムードです。

私もインタビューを受けていますが、今のところ監査は順調に進んでいるようです。

ISOを取得したおかげで、今まであいまいだった作業も明確化することができました。

不適合や、疑問は、改善できるヒントであり、

また業務が効率化するためには大切な通り道だと思っています。

社員一人ひとりがそれらに注意を払いながら実行し、サービスを追求していくことが

ISOの本来の目的だと思います。

 

話は変わり、今日の会社からの空です。(´∀`)

見事な秋晴れで暖かかったですね!

今日は外回りが中心の仕事でしたが、車の中は暑いほどでした。(;´∀`)

 

以前紹介させて頂いた女子社員チームによる”じょしびん”もおかげさまで

順調に活動の場を広げています。

お客様の元へ納品し、お客様の声を直接伺ったりすることで、

私も含め、”じょしびん”スタッフ一同の自信につながっております。

今後、「うちの会社にも”じょしびん”を!」などご要望がございましたら、ぜひご連絡ください!

ただし、大変勝手で申し訳ございませんが以下の方面以外のお客様は

”じょしびん”の都合上、現時点では伺うことができませんので、ご了承願います。

現在の活動範囲

さいたま市・上尾市・伊奈町・桶川市・北本市・鴻巣市

川越市・川島町(一部)

 

 

そして今週末は会社でメンバーを募り企画したハイキングがあります。

場所は群馬県妙義山です。

前回は7月に尾瀬へ行ったのですが、皆で一緒になって汗をかいたことで

とても絆を深めることができたので、恒例になりました。

こういうことって大事ですよね(´∀`)

ハイキングのレポは週明けにTSUKAがアップしますのでお楽しみに・・・!

 

 

 

にほんブログ村 企業ブログへにほんブログ村 企業ブログ 卸売・小売業へ

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。