追い込み中!!

こんにちは!UCHIKOです(´∀`)

現在来年の「なべたん&なったんオリジナルカレンダー」に載せるイラストを制作中です!

 

お見苦しいデスクですみません(;´∀`)

通常業務の合間を見ながら制作しているので、なかなか思うように進まず・・・。

メーカーさんにもイラストを待って頂いている状況で、

気分はさながら締め切り前の漫画家のようです。

 

「ブログ更新している暇があったら早く描きなさいよ~!(`□´)」

なんて声がどこからか聞こえてきそうですが(-ω-)

持ち前の”なんとかなるさ”精神で完成させる予定なので、発注のご連絡や

お見積りのお問い合わせなどは、いつでもご連絡くださいませ!

 

でも何でしょうね、学生時代のテスト勉強と一緒で、根詰めてやらなきゃいけないってなると

急に掃除などまったく別のことをしたくなるものですね(;´Д`)

 

私の場合、掃除ではなくてブログを更新しちゃっていますがヾ(´ε`*)ゝ

ではでは、お楽しみに~~!!

 

にほんブログ村 企業ブログへにほんブログ村 企業ブログ 卸売・小売業へ

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

妙義山のネジ

おはようございます(´▽`)

朝は布団から出るのがつらくなってきましたね・・・。

『起きよう!!』と思いつつ、つい二度寝してしまうHACHIです。

ハロウィンも終わり街はすっかりクリスマスムードになってきましたね!!

先日家族で行ったディズニーランドも

大きなツリーが飾ってありました(●^o^●)

私と娘は大興奮!!

昼も夜もパレードは最前列で見ました。

閉園ギリギリまで満喫しました♪

最後に行った『ミッキーの家』ではミッキーを間近にして

「怖い…」と怯えていた娘でした(笑)

ハロウィンのイベントが終わって2日後だったのですが、

お店もクリスマス商品がたくさん並んでいました。

きっと閉園後などにこういった準備をしているのでしょうね。

人を楽しませるためには、目に見えないたくさんの方の

協力が必要ですよね。

これって日頃の仕事にもあてはまる気がしますね。

1本のネジが私たちの手元に来るまでに

どれくらいの方が携わっているのでしょうか。

たかがネジ1本と思いがちですが、

その1本1本に見えない何かが詰まっていそうですね(^-^)

 さて、先日FUKUもアップしましたが、

妙義山ハイキングは空も紅葉もキレイで

とっても気持ちよかったです!!

そんな登山中でも私はネジに注目。

上の写真は紅葉とUCHIKO&FUKUです。

頑張ったあとの表情は最高ですね(@^^)/

左下の写真は登る時に使用した鎖です。

シャックルなども使われていたので、思わず写真を撮ってしまいました。

ここは第一見晴らしなんですが、

社長が紅葉を見ながら『(紅葉が)四分くらいかなぁ』と

言ったのに『そうですね。四分(1/2)位ですかね』と返した私。

噛み合ってそうで噛み合ってない会話。室岡に突っ込まれました(笑)

右下の写真は山道にある階段に使用されていたボルトです。

尾瀬の木道に使用されていたボルトもそうでしたが、

このような場所ではドブメッキのものが使用されることが多いようですね。

なぜなのでしょうか?ネジを売って45年の社長に

聞いてみました!!

『ドブメッキは比較的さびにくくて、昔はステンレスに比べて

値段も手頃だったから、大量に使用する尾瀬や山などでは

ドブが多く使われているのだよ』と回答を頂きました。

ちなみに「大砲岩」にあった鎖などはステンレスでした!!

皆様も山に行った時は

是非ネジに注目してみてくださいね(*^。^*)

 次回こそはステンレスをご紹介します☆

紅葉と青い空。

私のお気に入りの一枚です。 

今週も残りわずか!

元気に頑張って行きましょう(^^♪

 

 

 

にほんブログ村 企業ブログへにほんブログ村 企業ブログ 卸売・小売業へ

Posted in 未分類 | 2 Comments