ゆ~たん♪

おはようございます(^-^)

寒さが厳しく、毎日ゆ~たんを抱いて寝ているHACHIです。



『ゆ~たん』とはこちら ↓ ↓ 

これ、ただの湯たんぽではないんです。

普通の湯たんぽはお湯を沸かして、

湯たんぽに注いで・・・と

毎日やっていると大変な作業ですよね。

ガス代も水道代もかかるし(*_*)

しかしこちらの『ゆ~たん』は

なんと電気で畜電するタイプなんです!!

電源を差し込んで約20分待つだけ。

そのあとはどこへでも持ち運び自由♪

私は毎朝充電して、車の中でも会社でも使用しています。

これを車の中で足の上に乗せておくだけでも

とっても暖かいので、暖房いらずなんです(*^^)v

これはエコにも繋がりますね☆

ガソリン代も節約です!!!

こちらの『ゆ~たん』は弊社にてお取り寄せ可能です。

お値段は¥2,000です!!

まだまだ寒いこれからの時期に

きっと重宝するはずです(^O^)/

お気軽にお問い合わせください。

今インフルエンザやマイコプラズマ肺炎が

流行っていますね。

 手洗いうがい、規則正しい生活をして

元気に乗り切りたいものですね!!

皆さんも十分気をつけてくださいね(●^o^●)

 

 

 

 

にほんブログ村 企業ブログへにほんブログ村 企業ブログ 卸売・小売業へ

Posted in 未分類 | 2 Comments

「すみません」より「ありがとう」で。

こんにちは!UCHIKOです(´∀`)

今日は久しぶりにどんよりくもり空です。

そんな中、社内は活気づいて仕事に励んでいますよ!(´∀`)b

 

さて、私個人的に今チカラを入れているのは、社員同士のコミュニケーションです。

そんな中、弊社では有給などでお休みした翌日は、

「昨日はすみませんでした」

と、謝るのが暗黙のルールでした。

でも、実際は休んでいる間、自分の仕事を代理で処理してくれていることに

感謝するべきなのでは?

さらに、「すみませんでした」と謝るばかりでは、次休むのも何となく休みづらい・・・

と、これは皆が思っていたことだと分かりました。

 

私が思うのは、プライベートが充実してこそ、良い仕事ができる!

と思います。

そのためには、”ありがとう”の精神で社内のリンクを固めようと思い、

今度から、休んだ翌日はまず

「昨日はありがとうございました」

に変えてみよう、となりました。

 

とかく日本人は感謝の気持ちでも「すみません」と言ってしまいがちです。

でも、「ありがとう」に言い換えてみると、言ったほうも言われたほうも気持ちがいいと思います。

 

そんな社員たちが充実した仕事ができれば、お客様へも”ありがとう”の精神で

様々なサービスが提供できる・・・

 

そのためには・・・

 

本当私はこういうことを考えるのが好きで、とことん考えてしまうのですが、

皆さんなら、何が必要だと思いますか?

 

以上UCHIKOでした(´∀`)

にほんブログ村 企業ブログへにほんブログ村 企業ブログ 卸売・小売業へ

Posted in 未分類 | 4 Comments