こんばんは!UCHIKOです。
6月22日・23日・24日の三日間
東京ビッグサイトにて、「第15回 機械要素技術展」が開催されています。
弊社のお客様や、仕入先様も多数出展されています。
弊社では、今まで上司のみが見学に行っていましたが、
今年からは、営業2課の女性スタッフの勉強のため、
この三日間、2名ずつに分かれて6人が参加することになりました!
私は初日22日にFUKUと参加してきました。
会場に入ると、ものすごい活気!
そして出展企業の数!!
企業ごとのブースも、特徴が出ていて見ていて楽しめました。
そしてネジ業界のブースは、いろんな工夫をこらして
展示されていました!
会社さんによっては、さながら文化祭のように賑やかな所も。^^
展示会には、初めて見るネジもたくさんあって、
とても勉強になりました。
商品の説明などを通して、たくさんの方と交流できたのも
嬉しいことでした。
三日間といえど、開催されてしまえば早いもので
もう明日24日は最終日!
招待券をお持ちの方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
以上UCHIKOでした。


富士セイラの関です。昨日は弊社ブースにおいで頂きありがとうございました。本日も堀田専務様方々にご来場いただきありがとうございました。このHPのこと八里様からお聞きしてアクセスしてみました。会社全体が一致団結し、家族的な感じがします。うらやましい限りです。今後とも仲良くさせていただければ幸いです。
暑い中、展示会見学お疲れさまでした。
機械要素技術展は毎年楽しみにしている展示会の一つです。
ただ残念ながら今年は開催中の3日間予定が入ってしまって行けそうにありません。
この展示会はいろんな分野が出展しているのでとっても勉強になるんですよねぇ。
来年は必ず行こうと思います。2年は空けられないです。
今日はとても暑かったのですが茨城県のつくばまで行って来ました。
今回のお客さんとは2週間前に初めてお会いし今日は2回目の打合せでしたが
あと1回で仕様が決定しそうです。
とても欲しがってくれているので注文になりそうです。
頑張っちゃいま~す。
と、ここまでは仕事の話ですが
つくば駅前のショッピングモールの中にadidas(大好き、信者)のショップを
1回目の訪問の時に見つけていました。
その時にとても使い勝手の良さそうなランニングリュックに出会いました。
その場では購入せずに2週間頭の中で
「こういう時に使うと便利だろうなぁ」
「こういう時に持って行きたいなぁ」
などいろいろ想像を膨らませていました。
特に最近自転車に夢中になって来たのでとても重宝しそうでした。
今日のつくば行きが決定した時に
「あのリュックがまだ自分を待っていてくれたら買っちゃおう!」
そう思いながら行きました。
そしたらなんと!待っていてくれました~!
自分が再度来た事を歓迎するかのように”30%引き”の値札を付けて。
「よく待っていたね」と言いながら即買っちゃいました。
こういう事があると購入後直ぐに愛着が出ちゃうんですよねぇ。
これから更に自転車乗りが楽しみで~す。
以上、今日あった小さな幸せでした。
>富士セイラ 関様
先日はお世話になりました。またいろいろなお話をしてくださって
どうもありがとうございました。
ブログ見てくださってありがとうございます。
縁の下のチカラ持ちな存在であまり目立つことが無いネジに
一人でも多くの方に興味を持っていただけたら、と
始めたブログです。
並木様にはいつもお世話になっています。
こちらこそ今後ともぜひぜひよろしくお願い致します。
>MSSさま
初めて参加しましたが、MSSさんのおっしゃる通り、
一度行ったら二年は開けられないイベントですね。
おかげさまでとても勉強になり、良い刺激をもらえました。
MSSさまも、遠くまで打ち合わせお疲れさまでした。
注文でネジが必要ならば、ぜひ当社へご注文お待ちしております!
そして、欲しい品物も理想の状態で手に入れることが
できたようでなによりです。
モノとの出会いも、運命めいた感覚ってありますよね。
愛着心倍増ですよね!
自転車気持ちよさそうだな~!いいですね~!
小さな幸せの積み重ねこそが幸せです。
こんにちは☆機械要素展に来て頂きありがとうございます☆
私は2日目だったのですよ。キーホルダー作って頂けましたか??
今年の目玉は、あのキーホルダーです!!(←違)
ともあれ、様々な会社の方がいらっしゃっていて、本当に楽しかったですね!
毎年勉強になりますし、良い刺激にもなりますね!
私がブロック変わってしまったので電話に出ることが本当に少なくなって
しまいましたが、稀に出ることもあるので冷たくしないでください(笑)
>ぺんさん
今回は残念ながらお会いできませんでしたね~(泣)
キーホルダー作りました!工程の中でリベット打ちを体験できる
工夫はさすがだと思いました!
本当にこのイベントはたくさんの方々と交流ができて
とても勉強になります!
ぺんさんの電話はいつも元気をもらえます!
ブロック離れてしまってさみしいですが、
ぺんさんに当たったときはラッキー!と思えます(笑)